
どぉーも、あいすです。
今回は2025年8月28日(木)発売、遊戯王の『Battles of Legend:Monster Mayhem(バトルズ・オブ・レジェンド:モンスター・メイヘム)』を1ボックス購入したので開封結果を書きました。
EU版です。北米版ではない。

EU版はなんやかんやあって発売が延期されていました。
予約していて、ようやく届きました。
Wikiで見たところ、北米版は6月13日、EU版は8月28日発売っぽい。
「青眼の白龍」や「冥府の使者ゴーズ」のスターライトレアが欲しいところ。
あとは「影霊衣の舞巫女 エミリア」「オルフェゴール・ガラテアi」「ドラゴンメイド・ラティス」「No-P.U.N.K.ライジング・スケール」あたりもいいねぇ。
そもそもスターライトレアが当たるのか、という問題がありますが、はてさて。
いざいざ。
1.【商品情報】
商品情報

詳細はWikiにぶんぶん。
遊戯王カードWiki - Battles of Legend:Monster Mayhem
一部のカードにはテキスト欄にテーマロゴが入っています。
どういうものか、というのは下記にぶんぶんしておきます。
公式ページ - QUARTER CENTURY TRINITY BOX
2.【開封結果】
開封結果
※英語名はWikiからぺろりんちょしているので、大文字と小文字のつづりになっていますがご愛敬。
※テーマロゴの入っていないUR割愛。




- STAR / スターライト
- Jurrac Meteor(ジュラック・メテオ)
- SE / シークレット
- Skull Servant(ワイト)
- Elemental HERO Neos(E・HERO ネオス)
- Galaxy-Eyes Photon Dragon(銀河眼の光子竜)
- Gravekeeper's Recruiter(墓守の召喚師)
- Jurrac Astero(ジュラック・アステロ)
- Gem-Knight Master Diamond Dispersion(ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン)
- Gem-Knight Hollowcore(ジェムナイト・ヴォイドルーツ)
- Gem-Knight Dispersion(ジェムナイト・ディスパージョン)
- Avance, Swordsman of the Nekroz(影霊衣の魔剣士 アバンス)
- Zoroa, the Magistus Verethragna(竜王絶火ゾロア)
- Burner, Dragon Ruler of Sparks(炎征竜-バーナー)
- Primite Dragon Ether Beryl(原石竜アナザー・ベリル)
- Nekroz of Trishula(トリシューラの影霊衣)
- Nekroz of Areadbhair(アラドヴァルの影霊衣)
- Gem-Knight Lady Brilliant Diamond(ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ)
- Jurrac Meteor(ジュラック・メテオ)
- Stardust Sifr Divine Dragon(聖こう神竜 スターダスト・シフル)
※「こう」は「玉偏に光」 - Absorb Fusion(吸光融合)
- True Draco Heritage(真竜の継承)
メ゛テオォォォォォ!!!
ちょ、ちょっと待ってちょっとまってチョットマッテ。
欲しかったカードが全然・・えっ(笑)
ラティスのウルトラは出ましたが、それ以外は(´;ω;`)ウゥゥ
青眼の白龍はどこ・・・・・。
写真の3枚目、4枚目がテーマロゴ有のウルトラですぅ(写真じゃ全然見えないけどぉ)。
ちなみに写真のカード、カードナンバー順に並べたつもりがシークレット枠にいる「墓守の召喚師」は間違っていますね、ハハッ。
3.【まとめ、その他】
まとめ


パック開封中に枠が光っているカードが目に入る(スターライト確定)
→少しずらして白い部分が見える
→シンクロって何がいるっけ・・・メテオオォォォォォ_(:3」 ∠)_
「ジュラック・メテオ」にかんしてはちょっとした思い出もあるんですよねぇ。
運命なのかな。
まぁ、スターライト綺麗です、はぁい。

デフォルメ化されたカードは3枚しか入ってないのかい。
デフォルメ化のカードは10種でしょぉ。
半分以下しか出ないだと・・・(笑)

懐かしいなぁ。
他にも女の子いますが、なんかこのへんいいなって。
ティルル・・イヴ・・・ガラテア・・・・うひょぉぉ。

ロゴ無しウルトラは載せていませんが、こちらもなかなか。。。
エリアルいいよねぇ。
ジュルリ。
関連リンク
- 外部リンク
- 外部リンク(ショップ等)
- ブログ内記事
※北米版、EU版など言語は気をつけませう。


ウルトラレア!?
そういえば「迷宮壁-ラビリンス・ウォール-」ってパスワード記載されていないんですよねぇ、懐かしい。
んでは、次回まで
おや( ˘ω˘)スヤァ