
どぉーも、あいすです。
『Phasmophobia(ファズモフォビア)』でアポカリプスチャレンジをクリアしてきたのでここに残します。(2024/02/18時点の話)
Steamでござる。

Steamの実績で言うと左から「Bronze Hunter」「Silver Hunter」「Gold Hunter」。
※2024/07/29 追記
v0.10.0.0?でアポカリプスチャレンジのIDカード&バッジが追加されたので写真とともに記載。
先にアポカリプスチャレンジの感想:(´・ω・`)。○(こえーよ)
ちなみに「デオヘン」狙いのやり方になります。
1.【Gold Hunter】
報酬、条件

実績名 | 条件 | 訳 |
---|---|---|
Gold Hunter | Obtain the Gold Apocalypse Trophy | アポカリプスのゴールドトロフィーを獲得 |
Silver Hunter | Obtain the Silver Apocalypse Trophy | アポカリプスのシルバートロフィーを獲得 |
Bronze Hunter | Obtain the Bronze Apocalypse Trophy | アポカリプスのブロンズトロフィーを獲得 |
実績の内容としてはこれ。




アポカリプス・レジェンド | ゴールド |
アポカリプス・マスター | シルバー |
アポカリプス・アデプト | ブロンズ |
私がアポカリプスチャレンジをクリアした時にはありませんでしたが、後々のアップデート(v0.10.0.0?)でIDカードとバッジが追加されました。
アポカリプスチャレンジをあらためてクリアする必要はなかったですね。
写真を見ればわかりますが、アデプト→マスター→レジェンドになるにつれて骨が増えていってますね。
なんというか、だんだん私(プレイヤー)の写真まで近づいてきていて、手を伸ばしてるって感じでしょうか。
死が・・・近づいてくる・・・・_(:3」∠)_
で、具体的な条件は
- シングルプレイ
- 場所はSunny Meadows(サニーメドウズ)
- ゴーストの特定とサブミッションを3つともクリア
- ゴーストの写真を撮る
- 生還
- カスタム難易度が
- 6倍以上なら「Bronze Hunter」
- 10倍以上なら「Silver Hunter」
- 15倍以上なら「Gold Hunter」の実績が解除できる
何か抜けていたらすみませぬ。
例えば6倍、10倍を飛ばしていきなり15倍以上でクリアすれば「Gold Hunter」に加えて「Bronze Hunter」「Silver Hunter」の実績も解除できますなぁ。
そりゃそうか。

難易度については、カスタム難易度のプリセット内にアポカリプス用のデータがあるので、これを適用するだけですぐ挑めます。
15倍の場合は調整できる項目が全然ないですが、個人的に天気はランダムに変更して遊んでいました。

Sunny Meadows(サニーメドウズ)。超広い。
普段行くことがほぼないので建物内の作りがよくわかってない問題。
行くのはイベントの時とか血迷った時くらい。
攻略方法


先に言うと「灯火」Tier3のランタンと、「頭部装備」Tier3の暗視ゴーグルは解放してから挑んだ方がいいと思います。
安心感と便利さ的に。
私の場合はまだ解放できないレベルでしたし、Tier3の効果もよくわかってなかったためまぁなくてもいいだろうと思って挑んでいました。
クリアした後にアイテム詳細確認して知りましたよ。なにやってんですかねまったく。
過去にチャレンジとかで使ったかもしれないけど覚えてなかったし・・
で、
なにか、攻略の参考になる情報はないかなとGoogle先生とかで調べていたら「デオヘン」なら楽にいける的なものを見たので、
「サブミッションで簡単なやつが来た時に建物に入って、ゴーストでデオヘンが来るのを祈る」戦いが始まりました。


※クリア後、説明用にサニーメドウズで撮影したもの
さて、サブミッションも良さげで「デオヘン」が当たったという状況になったら、このアンテナ?で指した2か所(Chapel / Manager Office)をゴーストの回避場所として使って頑張るだけ。
もちろんゴーストルームの場所にもよると思いますがね。
作戦としては
- ①入り口から真っすぐ行った突き当たりのChapelでハント待機。
- ②ハントが来たらChapelでぐるぐるして回避。
- ③ハント時以外はサブミッションをこなす。
- ④Chapelからトラックに戻るまでにハントが始まることがあるので、その場合はManager Officeでぐるぐるして回避。
今回の私の場合は1階の入り口から真っすぐ行った突き当たりの、左側のどこか(結構近く)がゴーストルームだったと思います。
ちなみに「デオヘン」かどうかの判断は結構分かりやすいかなぁと。
特徴の詳細はWikiとかで。
日本語Wiki - デオヘン -Deogen-
簡単に言うと、ハント時は隠れても無駄でプレイヤーを最短経路で狙ってくる、プレイヤーの近くに来るまではダッシュ相当の移動速度、逆に近くまで来るとものすごく減速します。
「指向性マイク」Tier3だと迷わずこっちに向かってくるのが分かりますね。
そしてカスタム難易度15倍の場合はゴーストの移動速度が150%なのでめっちゃ怖い。


※クリア後、説明用にサニーメドウズで撮影したもの
最初はいつも「指向性マイク」「フォトカメラ」「ビデオカメラ」のTier3を持って入っていましたかね。
ライトは点かないので「ビデオカメラ」をライト代わりに・・・これないと視界が闇すぎてやばい。
暗視ゴーグルがあれば楽だったんだろうなって・・


今回の私のサブミッション
・ハント中に浄化香で撃退
・ゴーストの写真を撮影
・指向性マイクを使用して怪奇音を検知
上2つはハント中にゴーストに向かって試してクリア。
指向性マイクはハント以外の時に全然音を拾えず、結局ハント時にゴーストに向けてたらいつの間にかクリアしていました。
そして生還。
リザルト画面。






経験値が「+5589XP」とかになっていますが、経験値が入っている最中にSS撮ったからですね。
2.【まとめ、その他】
まとめ


トロフィー取れましたっと。
まぁ最初の2時間くらいは普通に挑んでいたんですが・・・いやぁゴーストさんの足が速くてですねぇ
すみません、写真を1枚ぃぁぁあ゛あ゛あ゛メキメキメキ・・・
まぁまぁまぁ終わりよければなんとやら。
写真では全然わかりませんがゴールドトロフィーの周りにキラキラのエフェクトがあります。
スマホで撮ったら手ぶれがひどい( ˘ω˘)
いやぁ軽い燃え尽き症候群に・・・
残りの実績は4つ。
んでは次回まで、
おや( ˘ω˘)スヤァ